空前の勉強会ブームも少し落ち着いてきたように見える中、社内勉強会「60分一本勝負」を始めました。
この勉強会のルールは2つだけです。
- 制限時間は60分
- 勉強会のために資料は作りません
こんなゆるい勉強会が成り立つのか不安になってしまうような感じです。
とはいえ、興味はあるけど1人だと手を出しにくいようなテーマもあるわけで、そんなときに仲間とチュートリアルの写経でもできたら心強いと思いませんか?
そんなゆるゆる勉強会の初戦の相手は、node.jsでした。
都合のよいことに、勉強会の数日前にたまたま@ursmによるnode.jsを試してみたが公開されましたので、これを写経することにしました。
しかし、なんと当日にnpmのリポジトリが落ちるというアクシデントが。
おかげで全員が写経を終えることができませんでしたが、その変わりにnodeがパッケージを探索する仕組みがわかったりして、ほんの少しだけお得な勉強会だった気もします。
社内で勉強会をやろうとしても、準備が大変だったり、みんなの時間が合わなかったりして出来ないでいる方は、こんなスタイルで始めてみては如何でしょうか。
60分一本勝負初戦の結果
|ESM|npmの乱入により無効試合|node.js|