噂によると、今年で3度目となる呑まれ部サミットに参加してきました。
お店は、昨年同様の都内某所。
相変わらずの美味しいお酒と料理でした。
当日の様子はTogetterを御覧ください。
Togetter:呑まれ部サミット2011
2011/01/22
2011/01/13
月刊オブラブとオブログとペアプロイベント
先日、月間オブラブ創刊号が発行されました!
2011年、オブジェクト倶楽部はオブラブへと名前を変え、メルマガを月刊にし、記事をブログへと、大きく形を変えましたが、今後ともよろしくお願いします!
また、初春オブラブミニミニイベント「ペアプロワークショップ」もまだ席に余裕があるようなので、是非是非ご参加ください!
オブラブ: http://objectclub.jp/
オブログ: http://oblog.objectclub.jp/
2011年、オブジェクト倶楽部はオブラブへと名前を変え、メルマガを月刊にし、記事をブログへと、大きく形を変えましたが、今後ともよろしくお願いします!
また、初春オブラブミニミニイベント「ペアプロワークショップ」もまだ席に余裕があるようなので、是非是非ご参加ください!
オブラブ: http://objectclub.jp/
オブログ: http://oblog.objectclub.jp/
2011/01/04
書き初め
うちの事業部の毎年恒例の書き初め。今年の一字は「笑」にしました。
今年一年、笑って終われるように、自分のやれることを精一杯やっていきたいという思いで、この字にしました。
また、htkymtks_ugの活動を通して、世界にほんの少しの笑い(と失笑)を届けられればと考えています。
これは別に冗談ではなく、プログラムを書いてお金をもらっている以上、技術的卓越を追求したいと思うもの。そのためには壊していいオモチャはいつも手元に置いておかなければなりません。その一つが、htkymtks_ugで使っているいくつかのツールです。なので、ユーザ会の半分は本気と書いてマジでできているのです。(もう半分はちくわです)
気づけば今年で29になります。20台最後の一年に相応しい一年にしたいものです。
今年一年、笑って終われるように、自分のやれることを精一杯やっていきたいという思いで、この字にしました。
また、htkymtks_ugの活動を通して、世界にほんの少しの笑い(と失笑)を届けられればと考えています。
これは別に冗談ではなく、プログラムを書いてお金をもらっている以上、技術的卓越を追求したいと思うもの。そのためには壊していいオモチャはいつも手元に置いておかなければなりません。その一つが、htkymtks_ugで使っているいくつかのツールです。なので、ユーザ会の半分は本気と書いてマジでできているのです。(もう半分はちくわです)
気づけば今年で29になります。20台最後の一年に相応しい一年にしたいものです。
ラベル:
web-nikki
2011/01/01
登録:
投稿 (Atom)